2010年08月26日
何か使えそうな…@マルゼン エレクトリックターゲット分解
以前APSを始めようと思ったときに買って物置にずーーっとしまいっぱなしになってました@マルゼンエレクトリックターゲット
で、先日サバゲーチームのメンバーに電動ガンを売った際に(サバげーでけないんで、電動ガンは封印しておいたのです)見つけたんですが…
んーー
出してみたは良いけど、やっぱ家じゃぁ使い道が無い…
的に当たんなかった弾はネットで回収できたとしても、的に当たった弾は飛び散るの防げないんだよねぇ…。
かと言って、的の前にはネット張れないし(それじゃー的の意味ねぇし)
…
つーか、これ確か屋外で20発くらい撃って、すぐに表面のラバーが破損したんだよなぁ…

で、まぁこんくらいなら接着剤で止めときゃいーか?
って多用途接着剤でくっつけて修理して(ものの3分)
さて、
こんなぶっ壊れたターゲット、オクで売っても二束三文…
じゃーー使いやすいように改造するか?
と急に思い立ち、取りあえず使いやすいように三脚につけれるようにするか?(穴あけて1/4インチのナットを底に仕込もうかな)
と、ばらしてみました。
分解は簡単で、裏面の6つの+ネジを外せば簡単にできます。

で、ばらしたらこんな感じ…つーか空洞多っ!!

おもりははまっているだけなんで、すぐに外せます。
置いて使う場合はコレ無いと着弾の衝撃で動いちゃうんだろうけど…三脚仕様にする場合要らないかな。
ちなみにターゲットの重さの半分以上はこの重りのせいです。

着弾部分のセンサー…表面だけなんだね。
後ろからこの4つのビス+前面から4つのビス↓

で固定されています。

四つの棒は着弾センサー部分を後ろからささえる形になっているんだけど…
コレが無いとセンサー部分が衝撃で外れたりしちゃうかな?

点数表示部分のコードを繋ぐコネクターもただハマっているだけ。
このしくみなら…全面+プラ版なんかで蓋すれば後ろ半分要らないかも…なんて思えてきた。
支えの棒は無いと強度的に足りないのなら、短くぶった切ってつければ良いだろうし。
まー前面だけでスマートになったとしても使い道があるかどうかは分からんけど…何かにつかそうな気がしないでもない。
例えば…壁掛け仕様にするとか(後ろが平らになる+厚みが無くなるから良いんじゃないかと)
もっとも
その使い方だって家じゃ怖くてできないんだけどねぇ~
まぁ、工作としてやったら面白いかな?なんて感じですね。
気が向いたら何かするかも…(てかそんな事より練習しろよ!って事なんですけどね)
で、先日サバゲーチームのメンバーに電動ガンを売った際に(サバげーでけないんで、電動ガンは封印しておいたのです)見つけたんですが…
んーー
出してみたは良いけど、やっぱ家じゃぁ使い道が無い…
的に当たんなかった弾はネットで回収できたとしても、的に当たった弾は飛び散るの防げないんだよねぇ…。
かと言って、的の前にはネット張れないし(それじゃー的の意味ねぇし)
…
つーか、これ確か屋外で20発くらい撃って、すぐに表面のラバーが破損したんだよなぁ…
で、まぁこんくらいなら接着剤で止めときゃいーか?
って多用途接着剤でくっつけて修理して(ものの3分)
さて、
こんなぶっ壊れたターゲット、オクで売っても二束三文…
じゃーー使いやすいように改造するか?
と急に思い立ち、取りあえず使いやすいように三脚につけれるようにするか?(穴あけて1/4インチのナットを底に仕込もうかな)
と、ばらしてみました。
分解は簡単で、裏面の6つの+ネジを外せば簡単にできます。
で、ばらしたらこんな感じ…つーか空洞多っ!!
おもりははまっているだけなんで、すぐに外せます。
置いて使う場合はコレ無いと着弾の衝撃で動いちゃうんだろうけど…三脚仕様にする場合要らないかな。
ちなみにターゲットの重さの半分以上はこの重りのせいです。
着弾部分のセンサー…表面だけなんだね。
後ろからこの4つのビス+前面から4つのビス↓
で固定されています。
四つの棒は着弾センサー部分を後ろからささえる形になっているんだけど…
コレが無いとセンサー部分が衝撃で外れたりしちゃうかな?
点数表示部分のコードを繋ぐコネクターもただハマっているだけ。
このしくみなら…全面+プラ版なんかで蓋すれば後ろ半分要らないかも…なんて思えてきた。
支えの棒は無いと強度的に足りないのなら、短くぶった切ってつければ良いだろうし。
まー前面だけでスマートになったとしても使い道があるかどうかは分からんけど…何かにつかそうな気がしないでもない。
例えば…壁掛け仕様にするとか(後ろが平らになる+厚みが無くなるから良いんじゃないかと)
もっとも
その使い方だって家じゃ怖くてできないんだけどねぇ~
まぁ、工作としてやったら面白いかな?なんて感じですね。
気が向いたら何かするかも…(てかそんな事より練習しろよ!って事なんですけどね)