スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年08月23日

仕方ないんでカスタムしました@シアー周り

今日うえのちびを実家に預けて小二時間ほど時間を作り、赤風呂に撃ちに行く予定だったんだけど…
なーーんで熱出しちゃうかなぁ@二匹とも。
仕方ないんで、一日チビどもと付き合いました。
アンパンマンとおかぁさんと一緒をゲップが出るほど見て、上のちびにゃーお腹の上でぴょんぴょんおどられ(茶色いションべン出たっちゅうの)、射撃とは程遠い一日を送りました。
で、チビどもがお昼寝の時間に、以前買った蔵前工房舎さんのSUSシアー周りをダットサイト搭載モデルに組み込みました。
んん~~?
無事組み上がり、撃てるようになったんですが…
一丁目に組み込んだのに比べると「バィーーン」音が消えて無いような…
まぁカチッとした感じは出ているんだけど
一丁目のストライカー解放時の「カシャン!」って感じのキレが無い。

んーー何だろ?個体差?
グリス足らない?(マルイ電動用ギアーグリスを極うすく塗った)
組み込みミス?(一応撃つことはできるけど…)
まー
撃てることは撃てるからちょっと様子見かな。

夜の練習では昨日の感覚で撃ってみた。
やっぱりまとまる。
コレで良いんだねきっと

やっぱグリップ一個しか無いのは不便だ。
明日マルゼンに問い合わせよっと(幾らか不明)
値段によっては赤風呂にある中古を買うかな。  


Posted by makoto  at 00:53Comments(2)カスタム(精密射撃系)