2010年08月02日
APS3@グリップパテ盛り&塗装終了
昨日、今日と本大会だったんですよね(うちは仕事&家族サービスですた)
参加された方お疲れ様でした。
来年こそは…是非参加したいと思いますので、その時はよろしくお願いします(と言っても、個人競技なんだけど…)
で、家族サービスの合間を縫って今日APS3のグリップカスタムが完了しました。
取りあえず現段階のMy APS3

う、うーーん何かイマイチな感じかも・・・銀度合が中途半端かなぁ。
って事で、コンプレスト部分もシルバー化する事に決定。
ここを塗装するのは一寸怖いんで、カッティングシート(ダイノックシートって商品名だけど)をば貼る事にしました。
コレもブログでやっている人を見かけて「あーーなるほど、こー言う方法もアリだよね…」って感じで真似させて頂く感じなんですが(感謝です)
で、ただシルバーにするのも芸が無いので、シルバーっぽいカーボン柄のがヤフオクであったんでそれを張ることに決定!
って事で、早速住友3Mダイノックシート シルバーカーボン柄、ガンメタリックカーボン柄ってのをヤフオクで注文中っす。
届いてみて良い方を選ぶっす。
って今後のドレスアップ方向の話は置いておいて、
今回グリップカスタムに使ったグッズ達っす。
エポキシパテ

パテ盛り盛りに使ったパテは100円均一@ダイソー製
練ってみて駄目そーだったらきちんとしたの使おう…と思っていたんですが、結構と言うかきちんとしたパテでした。
使っている最中、硬化した後も変な所はありません。
小分けされているのも使いやすいなーーと思いました(あまるの嫌なんだよねー)
塗料っす

サーフェイサーはMrHOBBY製…プラモ屋とかによくあるやつ。
ベースのシルバーはホルツ(車用)のベンツ・ブリリアントシルバーMって色。オートバックスで購入。
別にシルバーならトヨタでもホンダでも何処でも良かったんだけどね…
ブリリアントって名前とベンツってハイソな所に惹かれて…ってかアウターもコレで塗ったのよ。
結構リーズナブルで皮膜も強いし、お勧めっす@ホルツ製。
残りの二つはゴム被膜スプレー。噴いたところがラバーっぽく(ってかラバーなんだろうけど)なるやつ。
プラスティ ディップ スプレーオン って製品で…もともとは米国産でニットクってところが輸入してるらしい。
以前にガスブロや長物のグリップに使ったことがあって、質感や、ゴム被膜強度は申し分なく、結構お気に入り(まぁ質感は個人差あるだろうけど)。
難点は高いってところかなぁ…。近所のホームセンターで¥2600くらいする。
今回は前に使った残りがあったから使ったけど、無ければ…買ってまで使おうととは思わなかったかな。
クリアーとブラックを使用。
グリップ本体部分はシルバーの上からクリアーを、元々のシルバーより2割ほど輝きが消えちゃうけど…
まぁ、個人的にはちょうど良い感じになったと思う。
パームレスト部分は黒のままにした(ゴムスプレーは噴いたよ)
オールシルバー化も考えたんだけど…んーーワンポイント欲しいかな?って感じだったんで…。
まー取りあえず完全に乾くまで待とうと思うんで撃つのは明日からかな~。
とりあえず握っても大丈夫だけどね。
ゴム被膜化は…握った感じは個人的にはアリだな?って今のところ思うんだけど…
実際に撃ってみないとこのラバー感が吉とでるか凶と出るか…何とも言えないってのが正直なところ。
取りあえず実用面ではコレで決定だと思う(ゴム被膜が駄目だったら別だけどさ~)
後は、ドレスアップでグリッピングに関係しない左側面、パームレスト側面に何か貼るつもり。
携帯用のデコ系グッズとか、ステッカーとかネットで探してるんだけどね…中々良いのが無い。
と言うか、現物見ないと一寸分からないよなぁ…って感じかな。
まー
取りあえず明日から一年練習を積んで、来年のAPSカップ出場を目指したいと思います。
…
ま、色々あって微妙ではあるんだけど(来年から3年間専門学校通うかも…なんだよなぁ)
何とか気合いで…
参加された方お疲れ様でした。
来年こそは…是非参加したいと思いますので、その時はよろしくお願いします(と言っても、個人競技なんだけど…)
で、家族サービスの合間を縫って今日APS3のグリップカスタムが完了しました。
取りあえず現段階のMy APS3
う、うーーん何かイマイチな感じかも・・・銀度合が中途半端かなぁ。
って事で、コンプレスト部分もシルバー化する事に決定。
ここを塗装するのは一寸怖いんで、カッティングシート(ダイノックシートって商品名だけど)をば貼る事にしました。
コレもブログでやっている人を見かけて「あーーなるほど、こー言う方法もアリだよね…」って感じで真似させて頂く感じなんですが(感謝です)
で、ただシルバーにするのも芸が無いので、シルバーっぽいカーボン柄のがヤフオクであったんでそれを張ることに決定!
って事で、早速住友3Mダイノックシート シルバーカーボン柄、ガンメタリックカーボン柄ってのをヤフオクで注文中っす。
届いてみて良い方を選ぶっす。
って今後のドレスアップ方向の話は置いておいて、
今回グリップカスタムに使ったグッズ達っす。
エポキシパテ
パテ盛り盛りに使ったパテは100円均一@ダイソー製
練ってみて駄目そーだったらきちんとしたの使おう…と思っていたんですが、結構と言うかきちんとしたパテでした。
使っている最中、硬化した後も変な所はありません。
小分けされているのも使いやすいなーーと思いました(あまるの嫌なんだよねー)
塗料っす
サーフェイサーはMrHOBBY製…プラモ屋とかによくあるやつ。
ベースのシルバーはホルツ(車用)のベンツ・ブリリアントシルバーMって色。オートバックスで購入。
別にシルバーならトヨタでもホンダでも何処でも良かったんだけどね…
ブリリアントって名前とベンツってハイソな所に惹かれて…ってかアウターもコレで塗ったのよ。
結構リーズナブルで皮膜も強いし、お勧めっす@ホルツ製。
残りの二つはゴム被膜スプレー。噴いたところがラバーっぽく(ってかラバーなんだろうけど)なるやつ。
プラスティ ディップ スプレーオン って製品で…もともとは米国産でニットクってところが輸入してるらしい。
以前にガスブロや長物のグリップに使ったことがあって、質感や、ゴム被膜強度は申し分なく、結構お気に入り(まぁ質感は個人差あるだろうけど)。
難点は高いってところかなぁ…。近所のホームセンターで¥2600くらいする。
今回は前に使った残りがあったから使ったけど、無ければ…買ってまで使おうととは思わなかったかな。
クリアーとブラックを使用。
グリップ本体部分はシルバーの上からクリアーを、元々のシルバーより2割ほど輝きが消えちゃうけど…
まぁ、個人的にはちょうど良い感じになったと思う。
パームレスト部分は黒のままにした(ゴムスプレーは噴いたよ)
オールシルバー化も考えたんだけど…んーーワンポイント欲しいかな?って感じだったんで…。
まー取りあえず完全に乾くまで待とうと思うんで撃つのは明日からかな~。
とりあえず握っても大丈夫だけどね。
ゴム被膜化は…握った感じは個人的にはアリだな?って今のところ思うんだけど…
実際に撃ってみないとこのラバー感が吉とでるか凶と出るか…何とも言えないってのが正直なところ。
取りあえず実用面ではコレで決定だと思う(ゴム被膜が駄目だったら別だけどさ~)
後は、ドレスアップでグリッピングに関係しない左側面、パームレスト側面に何か貼るつもり。
携帯用のデコ系グッズとか、ステッカーとかネットで探してるんだけどね…中々良いのが無い。
と言うか、現物見ないと一寸分からないよなぁ…って感じかな。
まー
取りあえず明日から一年練習を積んで、来年のAPSカップ出場を目指したいと思います。
…
ま、色々あって微妙ではあるんだけど(来年から3年間専門学校通うかも…なんだよなぁ)
何とか気合いで…