スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2009年10月17日

レースガンについて思うこと…

今のところはKSCのM945で行くつもりです。
だって…スピードシューティングの為に4丁も買っちゃったんだもん。
部品も頼んじゃったんだもん。

ただ、先日のJSC大会で電グロ使ってた人がいて…ちょっと目から鱗が落ちました。
あ、電動ハンドガン使っても良いんだ~。
って。

正直言って…
できればガス使いたく無いんですよね。
まぁ、普段から生活全般エコリストって訳では無いんですが…
やっぱりねぇ…気になるんですよ。
ガスが。
良いのかなぁ?大丈夫なのかなぁ?って時々思うんですよね。
それにうちはあまりブローバックには拘らないくちなんで。
ちきうの事を考えるとエアタンか電気なんでしょうねぇ。

後は世間様の目ですか。
前はね
そんなの関係ねぇ~(古いか)そのうち皆死んじまうんだ(おいおい)
って感じだったんだけどね。

法規制後ただでさえエアガンに対して、世間の目は厳しい訳で。
害がないんですよ~。
って所を少しでもアピールしたい(と言うかつっこまれたくない)かなと。
今の段階では
コレだけ地球温暖化が問題になっているのに、遊びの為に温室効果のあるガスをばら撒いて、しかも何だか見た感じ物騒だぞ。
ってのが世間様の見方だと思うんです。

メーカーさんが画期的なガスを開発してくれる事を切に願います。
後は各種大会は、外部ソースを認めて欲しいなぁ。って思います。
使わない人は置いておいて、使いたい人を閉め出しちゃうのもいかがな物かと思います。
まぁ、充填とか、問題も色々あるんでしょうけど…。
使えない状態だと、物自体も売れないから普及しないと思いますしね@エアタン。


で、そうそう電グロね
ガス云々は置いておいても、結構魅力的なんだよね。
外部の可動部分は無いから外装のカスタムはしやすいし、内部のカスタムも個人的にはし易いし(ガスブロ苦手)、物は揃っているからお金かからないし(充電なんてタダみたいなもんだし)、ブローバックしないから反動無いし。

か、かなり魅力なんですけど…。
  


Posted by makoto  at 00:50Comments(0)雑記帳