スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年10月07日

いっそのこと昼休みに練習でもするか?

チビども&奥さんが寝床に引っ越してきてすぐに
おい、なぜに熱を出すかね@長男よ…
って感じで、ここ数日39度近い熱があります。
つーか、39度近い熱があっても朝っぱらから元気でTV見て踊っているって何よ?
って感じで、子供って凄すぎです(うちは37度4分以上で死ぬます)

で、昼間保育園に行かないせいか、寝るのが遅くなりーの
下の娘は「あだじはミルクが飲みたぃぃ~!」と言わんばかりに12時や3時あたりに号泣する
って感じで
まじ、練習どころじゃー無い感じです。
つーか集中出来ません。

いっそのこと仕事場に一丁常備させておいて、昼休みにでも練習しようかな?
なんて考えています。
だって、フロンティアさんって仕事ばから歩いてすぐなんですもん。
つーか、てくてくしながら食べるのも結構好きなんで(行儀悪っ)、サンドイッチやおにぎりくわえながら歩くコースに入ってますもん。
って感じで…時間が取れれば小一時間、まぁ30分程度は時間がとれるんで、その時間練習しようかな?
なんて思いました。
まーー
体力が持てばですけどね。
やっぱ…10分~20分程度は休憩したいので(夜泣き+ミルク補給で夜の睡眠が不定期なんっす)

現状を考えるとAPS1系で行くしか無い感じ。
状況が落ち着いたら…廊下で練習始めたいしね。

後カスタムとして残る道は…初速の底上げかな。
ブルズアイとプレートだけだったら今のまんまで問題は無いと思うんだけど…
やっぱ10mは遠いいからねぇ
できるだけフラットな感じで狙いたいので…

新しいロットのAPS1GMは0,8Jシリンダーが組んであるらしい。
と、先日だか何処かのブログで見た。
んーー…ほんとだったら初速の底上げとしてカスタムシリンダー買うよか、いっそあたらしいGM買って来てシリンダーまるっと入れ替るって手もあるかな?
って感じだよね。
今んところ手に入れやすいと思われる桑田商会のやつは13000一寸くらいすっからなぁ…(OKやKMのって流通あるんかね?)
予備パーツや実験パーツとして考えても+4000でシリンダー抜いた残りが来るのはアリだよな…って思った。
0,8JシリンダーにM99のバレルって組み合わせならちょうど良い感じなんじゃね?
なんて考えてます。
後は
M99バレル~KMバレルに変えるだけで約10%アップするらしいんで
性能が落ちなければM99ノーマルシリンダーにKMバレルを組むのもいいかな(もーーちょい欲しいけど)なんて考えます。
シリンダーに負担かけないで初速が上がるのは素敵かな…と。
つーか、バレル周りのばらし方よくわかんねぇんだけどさ…。


フロンティアで日曜日APS試合かぁ…
いいなぁ、出てみたいなぁ…  


Posted by makoto  at 02:30Comments(2)雑記帳(精密射撃系)