2009年11月10日
KSC S&W M945 スーパーフルハウス×2
先日、ヤフオクで落としたM945スーパーフルハウスが届きました~×2で

一丁はスケイルドシルバーで、

もう一丁はツートンカラーです。

フルハウスカスタムは既に二丁紹介してあるのですが、何がスーパーか?
と言うと…
えっと、コンペとスプリングガイド、インナーバレルが多少伸びた程度…みたいですね。
後は、マウントベースを取り付ける為のアンダースペーサー(後述するがコレが曲者で…)がついて
多分中身(ブローバック系機構)は一緒でしょう。
後、フルハウスモデルについてきた、アルミマグウェル、マガジンバンパーも付いてきます。
うーーん。
バレルが延長されたことで多少初速も上がる。程度ですかね。
マグウェル、マガジンバンパー付きマグ、アンダースペーサー、このあたりのパーツを別個で買っても結構な額になっちゃうんで…(つーか限定発売だし)
ま、+αで本体も買っちまうか?って考えもあったんですよね。
フォルム的にはフルハウスモデルの方が好きだったり…
ただ、サイトを載せるならスーパーなモデルの方が合うかなぁ…。
で、問題も発生。
アンダースーペーサー、スピード系ホルスターも配慮されての作りだということなんですが…
えーっとサファリランド012では使えませ~ん。
スペーサー分の厚みが邪魔をする。
マズルホルダーの角度を変えることがきれば何とか…って感じなんだけど…
サファリランド012そこ調整出来ないんだよね~。
加工をするか?マズルホルダーを新たに作るか?する必要があります。
で
取りあえず、選んだ道は…
アンダースペーサーを外す。です。
スペーサー固定ネジ穴×2がかっこ悪いですが…
とりあえずこれでドロウの練習が出来るようになりました。
長くなった分どうよ?って事も無く、問題無くドロウできますぜ。
取りあえずは、シルバーをメイン、ツートンをスペアにします。
スケイルドシルバーはM945の代名詞だもんね~(個人的にそう思うだけだが)
一丁はスケイルドシルバーで、
もう一丁はツートンカラーです。
フルハウスカスタムは既に二丁紹介してあるのですが、何がスーパーか?
と言うと…
えっと、コンペとスプリングガイド、インナーバレルが多少伸びた程度…みたいですね。
後は、マウントベースを取り付ける為のアンダースペーサー(後述するがコレが曲者で…)がついて
多分中身(ブローバック系機構)は一緒でしょう。
後、フルハウスモデルについてきた、アルミマグウェル、マガジンバンパーも付いてきます。
うーーん。
バレルが延長されたことで多少初速も上がる。程度ですかね。
マグウェル、マガジンバンパー付きマグ、アンダースペーサー、このあたりのパーツを別個で買っても結構な額になっちゃうんで…(つーか限定発売だし)
ま、+αで本体も買っちまうか?って考えもあったんですよね。
フォルム的にはフルハウスモデルの方が好きだったり…
ただ、サイトを載せるならスーパーなモデルの方が合うかなぁ…。
で、問題も発生。
アンダースーペーサー、スピード系ホルスターも配慮されての作りだということなんですが…
えーっとサファリランド012では使えませ~ん。
スペーサー分の厚みが邪魔をする。
マズルホルダーの角度を変えることがきれば何とか…って感じなんだけど…
サファリランド012そこ調整出来ないんだよね~。
加工をするか?マズルホルダーを新たに作るか?する必要があります。
で
取りあえず、選んだ道は…
アンダースペーサーを外す。です。
スペーサー固定ネジ穴×2がかっこ悪いですが…
とりあえずこれでドロウの練習が出来るようになりました。
長くなった分どうよ?って事も無く、問題無くドロウできますぜ。
取りあえずは、シルバーをメイン、ツートンをスペアにします。
スケイルドシルバーはM945の代名詞だもんね~(個人的にそう思うだけだが)